6級配当

圧:◆アツ ◆オウ ◇さえる ◇す ◇

囲:◆ ◇かこむ ◇かこ

移:◆ ◇うつる ◇うつ

因:◆イン ◇る ◇ちなむ ◇ちなみ ◇よすが

永:◆エイ ◆ヨウ ◇ながい ◇とこしえ

営:◆エイ ◇いとな

衛:◆エイ ◆ ◇まも

易:◆エキ ◆ ◇やさしい ◇える ◇わる ◇やすい ◇あなど

益:◆エキ ◆ヤク ◇す ◇ますます

液:◆エキ ◇しる ◇わき

演:◆エン ◇べる ◇おこな

応:◆オウ ◇こたえる ◇まさに…べし

往:◆オウ ◇く ◇いにしえ

桜:◆オウ ◇さくら

可:◆ ◆コク ◇い ◇

仮:◆ ◆ ◇かり ◇

価:◆ ◇あたい

河:◆ ◇かわ

過:◆ ◇ぎる ◇ごす ◇あやまつ ◇あやまち ◇よぎる ◇とが

快:◆カイ ◆ ◇こころよ

解:◆カイ ◆ ◇く ◇かす ◇ける ◇ほどく ◇ほどける ◇ほぐれる ◇ほつれる ◇さとる ◇わか

格:◆カク ◆コウ ◆キャク ◆ゴウ ◇いたる ◇ただす ◇

確:◆カク ◇たしか ◇たしかめる ◇しかと ◇しっかり ◇かた

額:◆ガク ◇ひたい ◇ぬかずく

刊:◆カン ◇けずる ◇きざ

幹:◆カン ◇みき ◇から ◇わざ

慣:◆カン ◇れる ◇らす ◇ならわし

眼:◆ガン ◆ゲン ◇まなこ ◇

紀:◆ ◇のり ◇しるす ◇おさめる

基:◆ ◇もと ◇もとい

寄:◆ ◇る ◇せる

規:◆ ◇のり ◇ただ

喜:◆ ◇よろこ

技:◆ ◇わざ

義:◆ ◇

逆:◆ギャク ◆ゲキ ◇さか ◇さからう ◇むかえる ◇あらかじ

久:◆キュウ ◆ ◇ひさしい

旧:◆キュウ ◇ふるい ◇もと ◇る ◇ふるびる

救:◆キュウ ◆ ◆ ◇すくう ◇たすける

居:◆キョ ◆ ◇る ◇る ◇

許:◆キョ ◆ ◇ゆるす ◇ばかり ◇もと

境:◆キョウ ◆ケイ ◇さかい

均:◆キン ◇ひとしい ◇ならす ◇ととのえる

禁:◆キン ◇とどめる ◇む ◇いさめる

句:◆ ◆コウ ◇たる ◇がる

型:◆ケイ ◇かた

経:◆ケイ ◆キョウ ◆キン ◇る ◇たていと ◇つ ◇おさめる

潔:◆ケツ ◇いさぎよい ◇きよ

件:◆ケン ◇くだり ◇くだん

険:◆ケン ◇けわしい

検:◆ケン ◇しらべる ◇あらためる

限:◆ゲン ◇かぎる ◇きり

現:◆ゲン ◇あらわれる ◇あらわす ◇うつつ

減:◆ゲン ◇る ◇らす

故:◆ ◇ゆえ ◇ふるい ◇もと ◇ことさら

個:◆ ◆

護:◆ ◇まもる ◇まも

効:◆コウ ◇く ◇かい ◇いたす ◇なら

厚:◆コウ ◇あつ

耕:◆コウ ◇たがや

航:◆コウ ◇わた

鉱:◆コウ ◇あらがね

構:◆コウ ◇かまえる ◇かま

興:◆コウ ◆キョウ ◇おこる ◇おこ

講:◆コウ

告:◆コク ◇げる

混:◆コン ◇じる ◇ざる ◇ぜる ◇

査:◆ ◇しらべる

再:◆サイ ◆ ◇ふたた

災:◆サイ ◇わざわ

妻:◆サイ ◆セイ ◇つま ◇めあわす

採:◆サイ ◇

際:◆サイ ◇きわ ◇まじわる ◇あい

在:◆ザイ ◇る ◇まします ◇いま

財:◆ザイ ◆サイ ◇たから

罪:◆ザイ ◇つみ

殺:◆サツ ◆サイ ◆セツ ◇ころす ◇ぐ ◇げる ◇けず

雑:◆ザツ ◆ゾウ ◇じる ◇ぜる

酸:◆サン ◇い ◇ ◇つら

賛:◆サン ◇たすける ◇める ◇たたえる

士:◆ ◇さむらい

支:◆ ◇ささえる ◇つかえる ◇

史:◆ ◇ふみ

志:◆ ◇こころざす ◇こころざし ◇しる

枝:◆ ◇えだ

師:◆ ◇みやこ ◇いくさ

資:◆ ◇たから ◇もと ◇たすける ◇たち

飼:◆ ◇う ◇やしな

示:◆ ◆ ◇しめ

似:◆ ◆ ◇る ◇ごと

識:◆シキ ◆ ◆ショク ◇る ◇しる

質:◆シツ ◆シチ ◆ ◆ ◇もと ◇たち ◇ただ

舎:◆シャ ◆セキ ◇いえ ◇やど ◇やどる ◇

謝:◆シャ ◇あやまる ◇ことわる ◇

授:◆ジュ ◇さずける ◇さずかる

修:◆シュウ ◆シュ ◇おさめる ◇おさまる ◇かざる ◇なが

述:◆ジュツ ◇べる

術:◆ジュツ ◆シュツ ◆スイ ◇わざ ◇すべ

準:◆ジュン ◆シュン ◆セツ ◇なぞらえる

序:◆ジョ ◇ついで ◇はしがき ◇まなびや

招:◆ショウ ◇まね

証:◆ショウ ◇あか

象:◆ショウ ◆ゾウ ◇かたち ◇かたど

賞:◆ショウ ◇める ◇でる

条:◆ジョウ ◇えだ ◇すじ

状:◆ジョウ ◇かたち ◇かきつけ

常:◆ジョウ ◇つね ◇とこ

情:◆ジョウ ◆セイ ◇なさけ ◇こころ ◇おもむき

織:◆ショク ◆シキ ◇

職:◆ショク ◆シキ ◇つとめ ◇つかさ ◇つかさど

制:◆セイ ◇おさえる

性:◆セイ ◆ショウ ◇さが ◇たち

政:◆セイ ◆ショウ ◇まつりごと

勢:◆セイ ◆ ◇いきお

精:◆セイ ◆ショウ ◇しらげる ◇くわしい ◇もののけ

製:◆セイ ◇つく

税:◆ゼイ ◆セイ ◇みつぎ

責:◆セキ ◆シャク ◇める

績:◆セキ ◇つむぐ ◇む ◇いさお

接:◆セツ ◆ショウ ◇ぐ ◇ぐ ◇まじわる ◇もてな

設:◆セツ ◆セチ ◇もうける ◇しつらえる

絶:◆ゼツ ◆ゼチ ◆セツ ◇える ◇やす ◇つ ◇はなはだ ◇わた

祖:◆ ◇おや ◇じじ ◇はじ

素:◆ ◆ ◇もと ◇もとより ◇しろ

総:◆ソウ ◇べる ◇すべて ◇ふさ

造:◆ゾウ ◇つくる ◇いたる ◇る ◇はじめる ◇みやつこ

像:◆ゾウ ◆ショウ ◇かたち ◇かたど

増:◆ゾウ ◆ソウ ◇す ◇える ◇やす

則:◆ソク ◇のり ◇のっとる ◇すなわ

測:◆ソク ◇はか

属:◆ゾク ◆ショク ◇く ◇やから

率:◆ソツ ◆リツ ◆スイ ◆シュツ ◇ひきいる ◇したがう ◇おおむね ◇わりあい ◇かしら

損:◆ソン ◇そこなう ◇そこねる ◇

貸:◆タイ ◇

態:◆タイ ◆テイ ◇さま ◇わざ

団:◆ダン ◆トン ◆タン ◇まるい ◇かたまり

断:◆ダン ◇つ ◇ことわる ◇さだめる

築:◆チク ◇きずく ◇

貯:◆チョ ◇たくわえる

張:◆チョウ ◇

停:◆テイ ◇まる ◇とどまる

提:◆テイ ◆ダイ ◆チョウ ◇げる ◇ひっさげる ◇ひさげ

程:◆テイ ◇ほど ◇のり

適:◆テキ ◆セキ ◇かなう ◇く ◇たまたま

統:◆トウ ◇べる ◇おさめる ◇すじ

堂:◆ドウ ◆トウ ◇たかどの

銅:◆ドウ ◇あかがね

導:◆ドウ ◇みちびく ◇しるべ

得:◆トク ◇る ◇

毒:◆ドク ◇そこなう ◇わる

独:◆ドク ◆トク ◇ひと

任:◆ニン ◆ジン ◇まかせる ◇まか

燃:◆ネン ◆ゼン ◇える ◇やす ◇

能:◆ノウ ◆ドウ ◇あたう ◇く ◇くする ◇はたら

破:◆ ◇やぶる ◇やぶれる ◇れる

犯:◆ハン ◆ボン ◇おか

判:◆ハン ◆バン ◆ホウ ◇ける ◇わか

版:◆ハン ◇ふだ ◇いた

比:◆ ◇くらべる ◇ならぶ ◇たぐい ◇ころ

肥:◆ ◇える ◇こえ ◇やす ◇やし ◇ふと

非:◆ ◇わるい ◇そしる ◇あら

費:◆ ◇ついやす ◇ついえる

備:◆ ◆ ◇そなえる ◇そなわる ◇つぶさ

評:◆ヒョウ ◆ヘイ ◇はかる ◇あげつら

貧:◆ヒン ◆ビン ◇まずしい

布:◆ ◆ ◇ぬの ◇

婦:◆ ◇おんな

武:◆ ◆ ◇たけし ◇もののふ

復:◆フク ◇かえる ◇かえす ◇また ◇ふたた

複:◆フク ◇かさねる

仏:◆ブツ ◆フツ ◇ほとけ

粉:◆フン ◇ ◇こな ◇でしめーとる

編:◆ヘン ◇む ◇とじいと ◇ふみ

弁:◆ベン ◇わきまえる ◇ける ◇はなびら ◇く ◇かたる ◇かんむり

保:◆ ◆ホウ ◇たもつ ◇つ ◇やすんじる

墓:◆ ◇はか

報:◆ホウ ◇むくいる ◇しらせる

豊:◆ホウ ◇ゆたか ◇とよ

防:◆ボウ ◆ホウ ◇ふせぐ ◇まも

貿:◆貿ボウ ◇貿あきな

暴:◆ボウ ◆バク ◇あばく ◇あばれる ◇あらい ◇にわか ◇あらわす ◇さら

脈:◆ミャク ◆バク ◇すじ

務:◆ ◆ ◇つとめる ◇つとまる ◇あなどる ◇あなど

夢:◆ ◆ボウ ◇ゆめ

迷:◆メイ ◇まよう ◇まど

綿:◆綿メン ◆綿ベン ◇綿わた ◇綿つらなる

輸:◆ ◆シュ ◇おくる ◇うつす ◇いたす ◇ける

余:◆ ◇あまる ◇あます ◇ほか ◇われ

容:◆ヨウ ◇かたち ◇れる ◇ゆる

略:◆リャク ◇はかる ◇はかりごと ◇おかす ◇はぶく ◇ほぼ ◇おさめる

留:◆リュウ ◆ ◇める ◇まる ◇とどまる

領:◆リョウ ◇おさめる ◇ける ◇かなめ ◇かしら ◇うなじ ◇えり

歴:◆レキ ◆リャク ◇